"Tuyma" 新作Oro mike mike may から
新作 "ORO MIKE MIKE MAY" から ”Tuyma" のミュージックビデオを制作しました。
撮影地は宮城県松島です。
松島を「景勝地」として多くの観光客が訪れるようになったのは明治時代以降のことで、それ以前の松島は、千年以上前から「霊場」として極楽浄土を願う人びとが参詣する場所だったそうです。
松島湾の景観は、中世の人々に「極楽浄土に近い場所」と捉えられていました。
古代の松島の信仰の中心であった「雄島(御島)」は、陸地からほんの20mの距離に浮かぶ南北200m、東西40mの細長い島です。
中世の人々は雄島を「陸と海の狭間にある島=この世とあの世をつなぐ島」と考え、全国から修行のために僧侶が集まりました。
さらに一般庶民までもが、こぞって来世で極楽浄土へ生まれ変わることを願って、たくさんの板碑と呼ばれる供養のための碑を建立しました。
現在も、雄島周辺の海底には大量の石碑が沈んでいるのだそうです。
(参考ウエブサイト http://tsunagaruwan.com/team-wan-study/matsushima-osjima )
撮影日は、稀にみる大雪の日にぶち当たり、とても美しい 雪の松島での撮影となりました。
それこそ、こちらの世界とあちらの世界が溶け合っているような感覚になりました。
この歌「Tuyma」は、キラが奄美の阿多地浜で採集した歌です。
私達はこのビデオ撮影前に、この歌をこの場所で撮影しようとは予定しておりませんでした。
ですが、この海岸で彼女が歌いだしたのはこの歌でした。
この歌は、彼女が阿多地浜で、その場所の霊たちへの鎮魂歌であったものだそうです。
私達は、松島(雄島)が、これほどの霊場であるというのは事前に知らなかったので、歌がしかるべき場所で納めることができたような気がしました。
皆様も楽しんでいただけたら幸いです。
緊急事態宣言もでたりして、落ち着かない日々をお過ごしの方もいらっしゃると思いますが、どうぞリラックスしてください。
- 関連記事
-
-
"Tuyma" 新作Oro mike mike may から
-
"Itak ipe" のミュージックビデオ ができました!
-
配信ライブアーカイブ2021/2/6
-
配信ライブ 2021/02/26 @阿佐ヶ谷スタジオゾット
-
20180927富士山でのライブ
-