ズニ族について ①

0 0
北米先住民族・ズニ族
今日は、私たちイチオンにとって非常に重要な存在である、北米先住民族の「ズニ族」について、お話していきたいと思います!

不思議なご縁で、2017年から幾度もズニ族の村へ訪れることになり、ズニの村の方たちと交流をさせていただく機会をいただきました。

ちなみに、イチオンshopで扱っているインディアンジュエリーは、全て現地のズニ族の居留地内で、直接 買い付けをしてきたものです。

少し専門的な話になりますが、素敵な素敵なズニ族のお話、よろしければどうぞお付き合いくださいませ☆



ズニ族って?

ズニ族 は、アリゾナ州とニューメキシコ州にまたがるエリアに居住している、太古からつながるプエブロ系アメリカインディアンのうちの一族です。

E382B5E383B3E382BFE38395E382A7E59CB0E59BB31.png

ZUni1924.jpeg


単一民族で、どちらかといえば小さな集団であるズニ族は、民族内での結束が非常に強く、繰り返される外国からの侵略を乗り越え、先史時代よりズニの村にずっと住み続けています。

他の部族よりも争いを好まず、平和的な部族と言われ、自分達の文化を尊重しながらも、外部からの要素を積極的に受け入れてきました。

数々な理由で押しつぶされてしまった部族も多い中、 ズニ族は、現在のアメリカで昔ながらの暮らしぶりを続けている稀な部族のうちの一つです。


341px-Zuni-girl-with-jar2.png

20100218231442.jpg


<ズニ族の言語と文化>

彼らは伝統的にズニ語を話しますが、その独自の言葉はその他のネイティブアメリカンの言葉と何の繋がりも無いことがわかっています。

ある言語学者によると約7000年ものあいだ独自の言葉を維持してきたとも。

北米インディアンとしては例外的にB型の血液型が多く、文化的にもユニークで、以前からその特異性は論議の的だったと言います。

性格的には穏やかな人が多く、村はのどかでのんびりとした空気に包まれています。


zuni1.JPG

国道沿いの看板。ここから先がズニ族の居留地内であることを示しています↑

zuni.JPG

ズニ村の山道↑

ちなみに、ズニ村の中は基本的に人、風景ともに写真撮影禁止となっております。
そのため、ズニ村の中を写した写真は極端に少ないです。


続きます。





関連記事

0Comments